バックアップ用の外付けのHDDの容量が足らなくなってきたので、HDDを入れ替えました。I/O Dataの外付け HDDのHDA-iE120です。このデザインが気に入ってます。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hda-ie/
上下のカバーをこじ開けられれば、あとは簡単です。
チップはEpson製でした。
入れ替えました。320GBになりました。めでたしめでたし。
去年予約していた、”This is it”が届きました。今年は、映画もテレビも見ないことにしたので、当分の間お預けです。
最近、このサイトのメンテナンスをしていました。一部、TableをDivに変えたり、XHTMLに対応させたり、壊れたリンクを直したりとです。それから、Shell Buttonをアップデートしました。ボタンにシェルコマンドを割り当てるソフトです。
ウィルスバリアーのライセンス更新をしようか、カスペルスキーやノートンに乗り換えようか、はたまた、 iAntiVirusを試そうか考えましたが、今まで、Macのアンチウィルスソフトとして頑張ってるので、ウィルスバスターを更新しました。ついでに、2年契約で、3600円にしました。
一日遅れで、鏡開きをしました。
野毛山動物園に来ました。思った以上に人で一杯です。
気になる鳥を発見。カグーというそうです。羽根の感じがすてきです。
いろいろ、net.USBを試しています。MissingSyncでシンクできました。Wacomのタブレットは、OSがクラッシュします。
net.USB(ETG-DS/US)を買いました。Mac miniのUSB2.0が認識しなくなっているのですが、かといって新しいMac miniを買う程でもないので、USBデバイスサーバーを買ってみました。
はじめは、デバイスを認識するのですが、いざ接続となると接続できませんでした。怪しそうなドライバーをはずしたり、OSX 1.6 用kextだけをインストールしたりしてるとつながりました。
iPodとの同期や、デジタルカメラからのイメージの読み取りが速くなりました。
七草粥を作りました。具沢山です。
新しくサーバーとして使用することになった、iBookです。去年の12月ぐらいから運用してます。OSは、OSXをやめて、Xubuntu for PPCです。
今まで、iMacで使用していたSubversionが1.6だったため、今年になって1.6のSubversionサポートしている9.10にアップデートしました。
アップデート中に、パワーセーブのためのバックライトが消えたあと再度つかなくなったので、再起動しました。アップデート途中だったので、起動できなくなってるかもとおもったら、テキストコンソールで起動したので、
sudo dpkg --configure -a
でアップデートが継続できました。流石です。
過去のリポジトリーの関係でSubversionをアップデートしたのですが、Dreamweaverは1.4なので使えません。ローカルのリポジトリーを1.4に合わせるプラグインをアドビが提供しているのですが、ローカルだけだと意味ないです。DreamweaverのSubversionはまだまだといった印象です。
例年の用に、明治神宮、東急ハンズ、KirinCityと周って来ました。
やっぱり、明治神宮は混んでました。参拝に1時間かかりました。
毎度の如く、甘酒を飲みました。
東急ハンズです。混んでいました。
ハンズでは、ちょこっと買い物をしました。マイクロ5の手帳用のパンチです。3000円もします。
そして、ビールの呑み初めです。
もう、飲んでしまってますけど。
善光寺に来ました。もちろん初詣です。
初詣の参拝として有名なところですが、明治神宮とちがって全然待たされません。
体がすっかり冷えきったので、天婦羅そばを食べました。900円です、高い。
出店で始発まで時間がつぶせるかなと思いましたが、2時間ほど余ったのでインターネットカフェで時間をつぶしました。
雪は、まだ降っています。
初日の出は、新幹線から見ました。
今年もよろしくお願いします。