2010/9/28

フォーサーズのサイトのレンズの画像がおかしいと指摘したら、修正してお礼のメールが来ました。なんかいい気分です。

2010/9/25

オリンパスのフォトパス感謝祭に行ってきました。
思いの外、早く着いてしまったのですが、もう人が並んでいました。アウトレット目当ての人もいたようです。プレゼンテーションを2ステージとも見てすごく満足でした。

hanksgiving of Fotopus

また、お土産に和菓子までいただきました。こんなのあるならまた来ようと思います。

Fotopus Souvenir

旧白州邸、武相荘にも行ってきました。いい雰囲気の日本の家屋です。でも、入場料1000円は高いです。

BuaiSou

2010/9/21

とうとう、Olympus E-5を注文してしまいました。
オリンパスでポイントは全然貯めていなかったので、急遽5000ポイントほど貯めて、割引特典込みで発注しました。165000円ほどになりました。
ポイントがいっぱいあれば、15万円を切れるのに残念です。
もともと、新製品をオリンパスのオンラインショップで買うつもりはなかったのですが、E-5を待っていたこともあり、Olympusを応援したいこともあっての購入です。

http://www.olympusamerica.com/

2010/9/17

E-5をみにオリンパスプラザに行ってきました。D7000の発表で、陰が薄くなるどころか無くなってしまった感がありますが、触ってみたくて来てみました。E-1に比べると機能が多すぎです。

Olympus Plaza

2010/9/13

今日は、最後の試み、MacminiのHDDの交換です。120GB 5400prmから、320GB 7200rpmへグレードアップです。

1T 7200rpm 320GB

結果、前のHDDよりだいぶ早くなりました。

2010/9/10

今日は、試みたかったひとつの1TBx2のRAID0を試しました。

1TB 7200rpm RAID0

測ってみた結果は、少し速くなりました。

2010/9/9

Drive Genius 3を使って、古いHDDからデータを移しました。Verifyを指定したら、300GBの転送に5時間とでました。実際は、10時間かかりました。

2010/9/8

ハードディスクをいっぱい買いました。新しい、Macminiを買うのを延期して、ハードディスクの強化です。

A lot of HDD

初めて、Western DigitalのHDDを買いました。2TGBで、約8500円です

WD20EARS

SATA->IDE変換器を使ってTeraBOXにいれて、XBenchで計測すると、5400rpmなのに、7200rpmより速いです。667MBプラッタの威力?ちなみに、7200rpm 1TBのスコアは、46.46でした。

WD20EARS XBENCH

2010/9/6

Androidの定例に出席してきました。電子書籍の話とOracleのAndroid訴訟の話でした。

Rikkyo University

Palm Pilotのころから、青空文庫を読んでいたので、気がつくともう10年以上も昔なのですね。日本の、電子出版の80%がコミックだそうです。

増えた30GBの理由がわかりました。二つのVMWareのイメージが消えていました。
ただ、消えた理由は謎です。

2010/9/5

円高でもあるので、Drive GeniusをVer3にアップグレードしました。

Drive Genius 3

2010/9/4

HDDがおかしくなったので、Time Machineから復元したら、30GBもスペースが増えました。謎です。

小型のビデオカメラを買いました。4380円でした。自転車につけて遊ぶためです。640x480の方が安いのですが、720x480の方にしました。1200万画素もあるのですが、値段も倍近くしてしまいますし、そこまでの解像度は遊ぶのには不要なので、DVDの解像度にしました。

Gekiten GE-VC005

試してみると、持っているmicroSD/microSDHCでは動作せず。それもフリーズ状態になるので、故障かと思いましたが、新しいmicroSDを買ってみると無事起動し、ダメだったmicroSDHCも、WindowsXPでフォーマットすると認識しました。

OSXだと、EFIのパーティションを作ってしまうのでそものも問題ですが、LinuxやWindows7でフォーマットしても認識しませんでした。FATの認識に少し癖があるのかもしれません。

このカメラ、WEBカメラにもなるようなのですが、OSXのドライバーは当然ありません。機会があったら試してみたいと思います。

2010/9/3

ファイルサルベージをアップグレードしました。いままで、1,2回しか使っていませんが、念のためアップグレードしておきました。

File Salvage