2001/3/28

 ここのところ、少しずつMacOS Xを試しているのですが、覚えないといけないところが多いですね。どうも、FATタイプのコンパクトフラッシュはダメな様ですし、AppleShareもちゃんとしたAppleShareサーバーでないとどうもアクセスできない様です。まぁ、ぼちぼちいくしかないですね。

2001/3/25

 ネットワークでデータをバックアップしていたのですが、やっぱり遅いのでハードディスクを買いに行きました。iBookの内蔵HDDを入れ換える時に買ったプラネックスのRX-35Uがあるのでそれに入れて作業です。iBookの純正内蔵のMK3211は、プラネックスの互換表に入っていなくてデータ移動中に転送が止まってしまったので、今回は、互換表にあるIBMのDTLA-307030にしました。これでもときどき止まるのですがとりあえず移行はうまくいきました。

2001/3/24

 今朝、一番にMacOS Xが届きました。お洒落な箱ですが、パブリックβみたいな、冊子調の方が良かったです。

2001/3/23

 昨晩、AppleからMacOS Xの出荷の連絡がきました。とっても楽しみです。その前に、再度iBookの中身を綺麗にしなければと思います。 いま一番気になっているのは、OS X正式版とOS9.0.4がうまく動くかどうかです。OS X付属のOS9.1では、動かないソフトがあるのでOS9.0.4で動かしたいのです。別々に入れるのもなんだし、この辺りをウォッチしてからのインストールになるかと思います。  

 今日、ここ1ヶ月ほど試していた、Voodooの振込みをしました。まだわかりづらいところも多いのですが、CVSとくらべてサーバーはいりませんし改行やクリエータで悩むこともありません。それに、日本語版はまだ1.8なのでMac68kでも動くのです。  

 そして、Dreamwever&Fireworksのバージョンアップは諦めました。どうせ、夏にはカーボン化して再バージョンアップでしょうから。

2001/3/21

今日、近所のパソコンショップにいったら、パトカー4台、覆面1台総勢十数名のおまわりさん。さて、何があったのだろう。

2001/3/20

 クラリスメールとAppleScriptを使った自動送受信のレポートを載せました。

http://www.sweetpie.com/macintosh/diy.html

2001/3/19

 やっぱり今日、フレッツ・ISDNの申し込みの相談は来ませんでした。申し込みを受け付けたのに連絡こないのはやっぱり変。

 『グリーンデステニー』を見てきました。見ようと思っていたら公開が終わっていて、再上映を見てきました。ワイヤーで人が飛び回るのをスクリーンで見たかったのです。アクションがとっても爽快でした。

2001/3/17

 今日、Appleから封書が届きました。Mac OS Xのことです。発送したら連絡が入るとのことです。発送確認の電話対策でしょうか?

2001/3/16

 フレッツ・ISDNのサービス地域に入ったので、そろそろ変更しようと思いポイントのつくNiftyから申しこみました。まず、相談の電話が来てから申し込みになるのですが、相談の日付を3/19にしました。でもクリックした瞬間に、よく見ると申し込みの日から8日以上あけて相談の日程を希望して欲しいと書いてあります。でも、選べたし申し込みを承りましたと表示もでました。ほんとに19日に電話が来るのでしょうか?。本来なら選択できない日は、GUI上でも選択できないようにして欲しいものです。

2001/3/15

Macintoshのバージョン管理ソフトのVoodooのサーバー版がMacOS Xに対応したそうです。

 http://www.unisoftwareplus.com/products/voodooserver.html

 

2001/3/11

 去年末に今後使いそうなソフトの登録はがきを何枚かまとめて出したのですが、Virtual PCのアップデートをしようと案内の請求をしたところ、登録されていないとのこと。登録はがきの控えをFAXかコピーを郵送してほしいとの事だったので、FAXしたのですが、控えもとっておかないとまずいのですね。いつも、シリアルとライセンスキーをエディタで控えているのですが今後きちんと控えを取っておこうかと思います。それより何より、登録されてない理由が不明、届かなかったのだろうか?

 ここのところ、Mac関係のHow Toをまとめ始めています。久しぶりに、Flash-Itを引っ張りだして使っているのですが、OS9.0.4でも使えています。確かに、便利だったクリップボードへのコピーは、クリップボードの仕様変更があったのでしょうか、出来ません。このソフトは3.0.2のままです。これのシェアウェア料は、便利な支払方法が無かったので郵便為替で払ったのです。ちゃんと控えがありました。

2001/3/11

 コンピュータを使っているとなにかと目が疲れますね。そこで新兵器Eyefeelの『目もとじんわりスチーマー』です。

http://www.novartiskao.co.jp/eyefeel/index.htm

でも値段が高いのです。一式1000円で、買い替えシートでも500円ぐらいになります。これでは、しょっちゅう使えないです。

今日、//cMouseの製作記事をPDFにしてサイトにあげました。

http://www.sweetpie.com/appleii/diy.html

2001/3/6

今日、ムーミン谷に行く準備のためにWebを調べていました。Webでいろいろしらべられるというのはいいですね。去年の、クマのプーさんもWebで多くの情報が得られました。で、今日得た情報は、『Finnish』。finishのミススペルと思ったら、フィンランド語ってことなんですね。

2001/3/5

今日、あの牛犬を救う署名に参加しました。

5556 Signatures Total

少し速ければ、4カードだったのに....。  

最近ログのアクセスを見ているのですが、やはり .comからのアクセスが多いようです。 SSIにcgiをしていないのでリンク元は読めないと思っていたのですが、なぜかしらリンク元が一つ見つかりました。

http://ca.yahoo.com/Computers_and_Internet/Hardware/Systems/User_Groups/

ローカルなサイトもチェックされているのですね。

2001/3/4

 ここのところ、アクセスカウンターずっと1ヶ月止まったままになっていたのを直すついでにいろいろとcgiを入れてみました。ついでに、いろいろとcgiを調べていたのですが、Niftyでも個人のPerlのcgiが使えるようになっていました。個人で、cgiをやりたい人が多いのでしょうか?

 今回追加したcgiは、アクセスログとダウンロードカウンタです。アクセスログは、使っているプロバイダーとOSとブラウザーのカウントです。iMacサーバーは、SSIが使えないため(試してないけど)、リンク元は取れてません。ダウンロードカウンタのために、Macintosh&Internet Expolorerでは、ダウンロードファイルの名前がcgiの名称になります。 現象はいろんなところで確認されてることかと思うのですが、対応方法はどこにもありません。

2001/3/3

 ずっとTeXで文書を作っていたのですが、『Print To PDF』でPDF化する際にどうしてもフォントの埋めこみが起こるのでサイズが大きくなってしまいます。そこで、久しぶりにAppleWorksをつかったのですがやはりやりたいことができません。つかっているのは日本では発売されなかったAppleWorks5なのですが、本屋さんでAppleWorks6の本で調べてみてもどうも分かっていることしか書いていません。8000円ぐらいのソフトなので仕方ないのですが、目次作成ようのScriptぐらいないものかと思います。
 話がそれますが 、クラリスワークス時代に比べて多くの本が出ていますね。倍ぐらいあるのでしょうか?。ただし、内容は薄いものです。それに一冊で全機能を書いているので一つのアプリケーションに当てられる内容は少ないです。かなしい。